腰痛のイメージ

腰痛

こんなお悩みはありませんか?

  • 長時間のデスクワークや座っての作業が辛い
  • 長時間の立ち仕事で腰で痛みがひどくなる
  • 階段の上り下りが辛い
  • 椅子から立ち上がる時に腰に痛みが走る
  • 腰痛による日常生活の制約にストレスを感じる

腰痛は老若男女問わず多くの人が悩まされている症状の1つです。
2022年 国民生活基礎調査の概況”によると自覚症状がある症状のトップが腰痛となっています。
日常生活にも支障を及ぼす腰痛の原因と治療法・予防法について紹介します。

ひと昔前だと腰痛の約85%は原因不明であるとされていました。
腰痛の原因や症状は様々で症状の診断や治療法が統一されていない事もあり、原因が特定できない「非特異的腰痛(原因不明の腰痛)」とされることが多くありました。
しかし、"腰痛診療ガイドライン2019年(改定第2版)"によると、腰痛の原因の内訳は

  • ・椎間関節性   22%
  • ・筋・筋膜性   18%
  • ・椎間板性    13%
  • ・狭窄症     11%
  • ・椎間板ヘルニア 7%
  • ・仙腸関節性   6%

と病態解明が進んだおかげで約77%が診断可能となっています。
ただ、未だに23%近くが原因不明の非特異的腰痛とされています。
カイロプラクティックでは腰痛を始めとした健康障害の原因は「神経系の乱れ」とし、原因不明の腰痛も含めほとんどの症状は神経系を整える事で改善できると考えております。

神経系のイメージ

神経は体の情報を脳へ伝えるセンサーであり脳からの指令を伝える回路でもあり、体のバランスを整える上で重要な役割を果たしています。

暑かったら汗をかいて体温を下げようとし、寒ければ身体を震わせ体温を上げようとする。熱いものに触れたら瞬時に離れる。鼻から異物が入ればくしゃみをし、体内に入らない様にする。

このように無意識でも神経から得た情報を脳が適切に処置する事によって、私たちの身体は自らの力で健康を維持しています。

腰痛などの慢性的な体の不調はこのセンサー機能に、運動などによる機械的ストレスや飲酒・喫煙等の化学的ストレス、心理的ストレス等によって不具合が発生する事により引き起こされます。
身体の状態をうまく処理・調整する事が出来ないため、歪みや痛みがどんどん大きくなっていくのです。

カイロプラクティックは身体の歪みを改善すると共に、不具合のある神経の固有受容体(体のバランスを保つ働きがある)に刺激を与える事によって、不具合を解消し神経系の働きを正常化させます。

これにより体の情報が適切に脳へ伝達され、筋肉の緊張バランスや臓器の動き、血流が改善され自然治癒力による症状の改善が期待できます。

姿勢の観察や触診によって、筋肉の緊張や関節の動きを確認し神経系の状態を判断します。
カイロプラクティックには多くの手段があり、症状によって適切な手技を選択し一人ひとり個別の施術メニューを提供します。

ディバーシファイドテクニック

ディバーシファイドテクニック施術風景

カイロプラクティックの中でも最も一般的なテクニックです。
瞬間的に衝撃を与える事で歪みを調整すると共に神経系を刺激し働きを改善させます。
様々なテクニックの中でも特に効果の高いテクニックです。

トムソンテクニック

トムソンテクニック施術風景

専用のベッドであるトムソンテーブルを使用したテクニックです。
トムソンテーブルは各部位がわずかに上下する構造になっており、各部位が下がる際に生じるわずかな衝撃で矯正を行います。
数あるテクニックの中でも特に衝撃の少ないテクニックですので、施術時に「ボキッ」となる事に不安がある方を始め、小さなお子様からご年配の方まで幅広い方が安心して施術を受けていただく事が出来ます。

アクティベーターテクニック施術風景

アクティベーターテクニック

PNFストレッチ施術風景

PFNストレッチ

他にもピンポイントで衝撃の少ないアクティベーターテクニックや、理学療法のテクニックであるPFNストレッチなど様々なテクニックを使い分け最も負担が少なく効果が大きい施術を行います。
施術によって神経系を刺激し、働きを正常化させる事により術後は身体の回復力が向上し、身体が自然と楽に動く様になります。

専門的な知識と技術が必要な施術を行いますので、他の整体院ではなかなか受ける事が出来ない施術です。
慢性的な腰痛にお悩みの方はもちろん、「整体を転々としたけど効果を感じられない」という方にもリボーン整体院の施術はオススメです。

腰痛を予防するには運動やストレッチも大切ですが、神経系を乱す日常的な動作を減らす事が大切です。
リボーン整体院では、問診と検診によって日常生活で気を付けるべき動作をチェックしアドバイスさせていただきます。
日常生活の動作を少し意識していただくだけでも、施術効果の持続・改善までの時間は違ってきます。
また、予防に効果的なストレッチの説明もさせていただきますので、術後のケアにお役立て下さい。